![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 17世紀、この地域に移住したチベットの高僧ガワン・ナムゲルが、各地に割拠する群雄を征服し、ほぼ現在の国土に相当する地域で聖俗界の実権を掌握。19世紀末に至り東部トンサ郡の豪族ウゲン・ワンチュクが支配的郡長として台頭し、1907年、同ウゲン・ワンチュクがラマ僧や住民に推され、初代の世襲藩王に就任、現王国の基礎を確立。1910年以後、英国の保護国。1949年外交権をインドが受け継ぎ、その保護国に。1971年、国連に加盟し、次第に自主権を拡大させている。現国王は、1972年に16歳で即位(ワンチュク家第4代目)。住民は主としてチベット系およびネパール系、過半数がラマ教を信仰。1990年には、南部のヒンズー教徒・ネパール系住民が反乱をおこした。 ![]() ウィキペディア 外務省各国インデックス:ブータン |
・ ブータンの家庭料理 - トゥクパ、プタ、大根とニラのサラダ、豚肉の煮込み、ジャガイモとチーズの煮込み、チョーメン。 |
民族衣装
・ ブータン館 - ブータンのニュース、文化、染織、民族衣装、民具(工芸品)など。 |
・ ブータンハウス苦楽園 - ブータンに11年滞在した西岡里子氏がブータン王国の文化を紹介。 |
・ ヤクランド - ブータン特殊旅行研究家、久保淳子さんのページ。 |
・ まったりブータン。 - ブータン旅行と滞在情報のウェブサイト。 |
・ ブータン国立伝統医学院 - ブータンの伝統医学。ハーブ、薬の紹介。 |
・ 日本ブータン友好協会 - ブータンの基本情報、衣食住など。 |
・ 在ブータン日本大使館 |
・ 外務省・海外安全ホームページ - ブータン(感染症関連情報、治安情勢、危険情報)。 |
サイトマップ | サイトについて | リンク&バナー | コピーライト | コンタクト | 広告掲載 |